Tech Racho エンジニアの「?」を「!」に。
  • 開発

Rails4でサイト構築をする - Rails環境構築編

[Rails4でサイト構築をする]

上記を毎週1つずつ出す予定

Ogawaです。Android生活から4か月ぶりくらいに戻って、Rails4を使ってサイト構築をしたので、その時の作業をまとめて記事にします。
#作ったのは自社のSEO業務を簡略化するWebシステムサイトです。
まずは復習もかねてRVM, Ruby, Railsをインストールするところから始めます。

私はrbenvよりrvmのほうが使い慣れているので、rvm使ってます。

BPSに今後入ってくる人のために、Rails環境の構築から書いています。

[前提環境]
Ubuntu 12.04

RVMのインストールと設定

http://rvm.io/rvm/install
↑を参考にインストールします。Rubyもインストールしちゃいたいので以下のコマンド選択。

curl -sSL https://get.rvm.io | bash -s stable --ruby

[結果]
The program 'curl' is currently not installed. You can install it by typing:
sudo apt-get install curl

エラーがでました。curlをインストールしろと出ているので、インストールします。

sudo apt-get install curl

[結果]
tech1
何かエラーが出ました。。。
apt-get updateしろって言っているので、やってやります。
その後、もう一度curlのインストールをします。
今度は成功しました。

curl --vesion

を実行すると結果が出てきます。
[結果]

curl 7.22.0 (i686-pc-linux-gnu) libcurl/7.22.0 OpenSSL/1.0.1 zlib/1.2.3.4 libidn/1.23 librtmp/2.3
Protocols: dict file ftp ftps gopher http https imap imaps ldap pop3 pop3s rtmp rtsp smtp smtps telnet tftp 
Features: GSS-Negotiate IDN IPv6 Largefile NTLM NTLM_WB SSL libz TLS-SRP 

curlがインストールできたので、一番最初のコマンドでrvmをインストールします。
#何回かユーザパスワードの入力を求められます。

rvmのバージョンを確認してみます。その前に環境変数を読み直します。

source .bashrc
rvm --version

[結果]

rvm 1.25.19 (stable)

インストールされたRubyの確認

rvm list

[結果]

=* ruby-2.1.1 [ i686 ]

.bashrcに以下を追記します。

source "$HOME/.rvm/scripts/rvm"

#これをやらないとrvm useとかしたときにエラーになります。
※環境変数の読み直しはもちろんやってください。

チームで作業する場合は環境による差異を少なくするためにRubyのバージョンは統一するので、
指定のRubyが入っていないなんてことはよくあります。
なので、今回は ruby 2.0.0をインストールしてみます。

rvm install 2.0.0
rvm list

[結果]

rvm rubies
   ruby-2.0.0-p451 [ i686 ]
=* ruby-2.1.1 [ i686 ]
# => - current
# =* - current && default
#  * - default

ruby 2.0.0を使ってみます。

rvm use 2.0.0

2.0.0をデフォルトにする場合は--defaultを付ける。

Gemsetの作成

rvm gemset create tecracho #techrachoはプロジェクト名

Bundlerのインストール

Bundlerがなかったので、Bundlerのインストール

gem install bundler

[結果]

bundle -v
Bundler version 1.5.3

Railsのインストールとプロジェクト作成

Railsのインストール

gem install rails

[結果]

rails -v
Rails 4.0.3

※既にRailsが入っていてバージョンが古い人は

gem update rails

で新しいバージョンが入ります。

Railsプロジェクトの作成

rails new techracho #techrachoはプロジェクト名

[結果]
tech2

.ruby-versionと.ruby-gemsetの作成
プロジェクト変わるごとに、コマンドを打ってRubyのバージョンやGemsetを変えるのは大変なので、
↑の2ファイルをプロジェクトフォルダ直下に作成しておきます。
その2ファイルを作成することで、プロジェクトフォルダに移動したときに自動で指定したRubyバージョンとGemsetになるようにします。

.ruby-version

ruby-2.0.0

.ruby-gemset

techracho

bundle installしてサーバ起動

bundle install
rails server -p 8080 #-pでポート指定

tech3

JavaScriptランタイムがないとのことなので、入れてあげる。
Gemfileに以下を追加。

gem 'therubyracer'

再度、コマンドを実行して、起動します。
ブラウザからlocalhost:8080をたたいて「Welcome aboard」と書かれたページが出ていれば成功です。

Unicornのインストールと起動

Gemfileに以下を追加します。

gem 'unicorn'

bundle installして以下を実行

unicorn_rails -p 8080

まとめ

今回は、Railsサーバーを起動するところまでをやりました。
改めてやってみて、思ったのは、意外に時間がかかるな~ってところです。
(主にインストールが)
次回は、Scaffoldを使ってコントローラーとかモデルとか作ってみたいと思います。


CONTACT

TechRachoでは、パートナーシップをご検討いただける方からの
ご連絡をお待ちしております。ぜひお気軽にご意見・ご相談ください。